マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入し、高い診断と治療が出来るようになりました。
肉眼の30倍で見えるため、歯の破折・亀裂・歯石の取り残し等がマイクロスコープを使用することではっきりと分かるようになってきました。
当院での使用場面・臨床で感じているメリット
以下の施術に使用しています
- 根管治療
- 歯周外科治療
- サイナスリフトなどの骨造成治療
- 外科手術等の縫合
- 前歯の歯肉移植・形成などの処置
使用して感じているメリット・有効性
- 肉眼では小さくて見えなかったものも見える
- 暗くてせまい部分の虫歯や歯石の取り残しがない
- 精度がアップするので適合が良好
- 処置をモニターで同時に見れる・記録できる
- 術後の痛みが軽減されやすくなる(傷口が小さくなるため)
ルーペとの違いは?
副院長より一言
よく、「拡大鏡(ルーペ)と何が違うのですか?」と聞かれますが、
一番は「明るさ」です。
ルーペは手元や口腔内の死角でどうしても影ができるのですが、マイクロスコープは光線軸が同じなので影ができません(ほぼ無影の状態)。歯内療法やサイナスリフトなどの骨造成治療においても、狭くて深い部位でも奥までハッキリと見えるので、とても重宝しています。
また、治療と同時にカメラで記録が出来るので、患者さんへの説明においても、より治療への理解を深めていただけるのもメリットとして大きいです。
マイクロスコープは歯科医療に限らず、形成外科・眼科・脳外科・神経血管外科など医科の分野でも導入されています。当院は必要に応じて根管治療(歯内療法)や補綴治療(歯の修復治療)を含めたさまざまな歯科治療に使用しています。