TOPページお知らせ根管洗浄の重要性 2013年10月01日 根管洗浄の重要性 先週末に大阪で開催された5-D Japan ファンダメンタルコースを受講してきました。 このコースは今年の5月受講していますが、今回は3回目。 虫歯が進行した歯を保存する為に行われる歯内療法という分野で、細菌感染した歯の神経のあった部分(根管)をどのように綺麗にしていくかというテーマでした。 大変勉強になる内容でした。 ちょっと特殊な洗浄用のシリンジも使ってみました。(使いにくいのですが…良い経験になりました。) 少しずつではありますが、日々の臨床に取り入れていくよう努力しております。 大変なのは準備をするスタッフなのかもしれませんが、頑張ってくれると思います。 « 歯を接触させない プロケアとホームケアについて » カテゴリー お知らせ (27) その他 (2) 学会 (5) 最近の投稿 12/25(日)-1/3(火)まで年末年始の休診となります。 院内換気をしております、暖かい服装でお越しください GW休みならびに4月最終週の診療について・来院前の事前連絡お願い 新型コロナウイルス関連についてのご案内(2) 新型コロナウイルス関連についてのご案内 ご予約・お問い合わせ 平日 9-13時 / 14-18時(最終受付17時まで) 休診:土日祝 〒252-0239神奈川県相模原市中央区中央3-10-15(ローソン100隣り) JR横浜線 相模原駅下車 バス10分 市民会館前下車 徒歩2分駐車場13台分完備
2013年10月01日 根管洗浄の重要性 先週末に大阪で開催された5-D Japan ファンダメンタルコースを受講してきました。 このコースは今年の5月受講していますが、今回は3回目。 虫歯が進行した歯を保存する為に行われる歯内療法という分野で、細菌感染した歯の神経のあった部分(根管)をどのように綺麗にしていくかというテーマでした。 大変勉強になる内容でした。 ちょっと特殊な洗浄用のシリンジも使ってみました。(使いにくいのですが…良い経験になりました。) 少しずつではありますが、日々の臨床に取り入れていくよう努力しております。 大変なのは準備をするスタッフなのかもしれませんが、頑張ってくれると思います。