歯科医院にとっての「コミュニケーション」って何でしょうか。ここでは、当院としてのコミュニケーションの取り方や姿勢についてお話したいと思います。
患者さんの顔である歯科衛生士の役割
歯科衛生士さんは、患者さんにとって医院の顔です。患者さんに接する時間は彼女たちのほうが長いので、患者さんの希望や訴えはドクターに直接言いづらいことも多く、歯科衛生士さんから聞く機会が多々あります。
患者さんとスタッフの信頼関係が深まり距離が縮まることで、初めて患者さんの本音・お気持ちをお聞きできることもあります。患者さんに安心感を与えるために、歯科衛生士であることの自覚、知識、人間性が必要になってきます。そういった意味でも、スタッフ全員が歯科衛生士である意義が十分にあると思います。
同じことを患者さんが訴えかけた場合、ハイジニストとアシスタントでは、受け止め方が全く違います。「痛い」と言われたら、そうですかで終わらせてはいけません。
患者さんとのコミュニケーションの取り方について
患者さんから聞いたことをドクター側に的確に伝える。同じ目線だからこそ、そのような事が可能です。これだけでも有益です。ドクターと患者さんがコミュニケーションを取ろうとしても、どうしても一方通行になりがちです。遠慮があり、その場では中々本音をお教えしてくれません。
患者さんとコミュニケーションを取り思っていらっしゃることを引き出すには「絶対に歯科衛生士さんでなければダメ」なんです。
ここでも歯科衛生士さんが如何に重要なポジションであるかがお分かりいただけると思います。
患者さんの主訴は、一言目に伺った事と違うことが本当の主訴という事も多々あります。コミュニケーションを密に取ることで、初めてボタンの掛け違いを防ぐこともできます。患者さんにとって当院にいらしていただくことを有益な時間にするためには、コミュニケーションは避けては通れないものです。
コミュニケーションは1代目から続く樋口歯科のコンセプトでした
「よく説明をする」これが当院が相模原の患者さんから評価をいただいているポイントの一つです。当院の特徴は、もちろん「昔からインプラントを行っている」「新しい設備投資をしている」等も特長としてはあるかとは思います。
それよりも、昔から変わらないスタイルである「よく説明をする」こと―。これこそが当院の特長であるような気がします。患者さんをどんどん治療していた昔の歯医者さんの時代・状況下にあっても、治療前と治療後の説明をしっかり行っていたと自負しております。
逆の立場になってみれば、今日何をされたのか?は患者さんの立場では聞きたいと思いますし、裏を返せば、説明をするということは「きちんとした治療をしていますよ」という事でもあるんです。技術的な裏付けがないとキチンとした説明もできません。
患者さんの気持ちやお考えを尊重すれば、きちんとした説明はおのずと行動として表れてきます。
そして、たくさんの治療方法の選択肢(引き出し)を持ち、それをご提案すること。患者さんのお考えや状況は人それぞれです。ドクター側が良いと思った治療でも、患者さんにとっては必要ではない治療かもしれません。他院では2つの治療選択肢しかないが、当院なら5つご提示できるかもしれません。技術的な裏付けのある5つです。
数多くある治療方法を習得し技術を磨き、それを複数ご提案できる歯科医院、そしてこれからも説明とコミュニケーションを大切にする歯科医院であり続けたいと思っております。
ドクタービーチの提唱
世界的に有名な歯科医師「ドクタービーチ」のコンセプトにモーターパフォーマンスとランゲージパフォーマンスという2種類の言葉があります。モーターは治療の意味、ランゲ―ジはカウンセリングの意味です。
カウンセリングを繰り返して、術者と患者さんの考え方を合わせましょう、その後それに沿って治療を行っていきましょう、というコンセプトです。
祖父の代から現在父である院長の時代に移っても、その考えは継承されているように思います。ドクター陣やスタッフたちにも「患者さんがどう考えているのか、自分たちもよく考えなさい」とよく言います。そのためにコミュニケーションをドクターがとるなり、歯科衛生士さんがとるなりと繰り返し行ってきたから、信任いただいてきたのかなと思っております。
樋口歯科の最大の強みはコミュニケーションと歯科衛生士なのです。難しいことを決しておこなっているわけではありません。一番は患者さんのお話に耳を傾ける、よく聞くということ。患者さんご自身もいろんなお話やご相談を遠慮なくお話しください。