相模原・樋口歯科医院では「できるだけ削らない、歯髄(神経)を取らない、抜かない」を診療方針として、初期の虫歯治療、歯髄の温存を行っております。少しでも痛みや違和感を感じたら早めにお問い合わせ・ご予約ください。

当院の虫歯治療の考え方

虫歯治療コンセプト

歯の治療を繰り返せば繰り返すほど歯の寿命は短くなります。

ですので当院としては、ただやみくもに治療をすぐ行うのではなく、どのタイミングで治療をするのがいいのか見極めることが非常に大切だと考えています。

虫歯の部分をただ削ることは簡単です。しかし虫歯の進行は、歯科医院でのメンテナンスをしっかりと行い、かつ日々の歯ブラシが上手くいくと、進行しないケースはいくらでもあります。そうなると今削って治療することが、介入することが本当にいい事なのかどうか?患者さんの状態により考えていく必要があります。

  • レントゲン撮影による診査
  • 口腔内の清掃状態がどうか
  • 虫歯に対する患者さんご自身の理解度はどれくらいか

…等々、これは虫歯治療だけに限らず歯周病治療など、当院ではどんな治療でも患者さんによって治療スタートのタイミングの見極めを重要視しております。

口腔内の状態、体質、生活習慣など、ある程度お付き合いさせていただきながら、時間をかけて治療と予防を担当させていただきます。

※痛い、噛めない、など緊急性がある場合は別です。その場合にはすぐにしっかりと応急処置をさせていただきます。

できるだけ歯髄を取らない

歯髄

当院ではよく「歯髄は歯の安全装置」というご説明で例えております。痛みというのは“これ以上虫歯が進行すると歯が無くなりますよ”という信号です。

いわば安全装置のサインで身体が教えてくれています。

どんな機械でもそうですが自動車など安全装置を外してしまえば故障につながりかねません。ですので安全装置である歯髄を極力残す方法をとることがあります。

時間をかけて歯髄を温存

ひと昔であれば神経を取る治療が多かったのですが、現在では虫歯であってもまずはしっかり見極めを行い、歯の神経を温存するような治療方法があります。

歯髄温存療法(間接覆髄法)

歯髄温存療法

虫歯になった部分を出来る限り除去し、その上に薬剤を入れます。虫歯の蒸散のようなイメージですが、こうすることで虫歯の下にある健康な歯髄に幹細胞があるため、象牙質を作っていく作用が働きます。

この歯を作る働きが半年~1年かかるために、患者さんにはお話させていただいて、まずご理解をいただいております。この方法は年齢が若ければ若いほど一番うまくいき、30~40代になってくると成功率は下がり、やむを得ず抜髄という選択肢もあります。

この治療法は時間がかかるので、そこはやはり歯科医師側の技術だけではどうにもなりません。患者さんにも理解していただく必要があり、永くお付き合いしていただく必要があります。

それだけ抜髄(歯の神経を取る)行為が歯にとってマイナスだということ当院ではものすごく分かっているため、上記のような治療選択肢も視野に入れております。

虫歯治療のゴールは「歯が残り、噛めるようになる」ということです。当院の治療により、結果的に歯がたくさん残ってくれて、患者さんご自身が健康であってくれれば嬉しく思います。

  • 歯髄温存療法は急性炎症など歯にズキズキ痛みが発生している場合は、治療対象にはなりません
  • 過去に痛みがあった場合も治療対象外になることがあります。その場合、抜髄になることもあります。

抜髄について

日本国内における虫歯治療が、神経を取るという行為が普通のことになりすぎてしまっている現状もあります。場合によっては、すべての方の歯髄を残せるわけではありません。やむを得ず抜髄になる場合もあります。

当院でできる主な虫歯治療

コンポジットレジン(CR充填)

コンポジットレジン

小さな範囲の虫歯の場合、技工士によるインレー(間接充填の詰め物)ではなく、歯科医師が直接詰める白い詰め物「コンポジットレジン」も治療適応になります。

ペースト状のプラスチック材料をドクターが直接歯に詰め、光を当てて強化していきます。

ちょっとひと工夫・当院のコンポジットレジン法

コンポジットレジン

上記のコンポジットレジン素材は通常「エッチング」「ボンディング」という処理をして初めて歯とくっつきます。

しかし虫歯が歯髄に近く、露髄する可能性が高いと判断した場合、当院ではスーパーボンド(レジンセメント)という材料を使いコンポジットレジンを接着させます。スーパーボンドはレジン素材の中で唯一、歯髄に触れても問題ないということが文献で証明されている材料です。

他のボンディング材と比較するとコストは桁違いに高いのですが、上記の場合、コンポジットレジン充填方法に接着材料を使い分けるのは当院のちょっとしたこだわりです。

当院のこだわり

副院長より一言

スプーンエキスカ

虫歯になった歯の一部は、一般的にタービンの先に取り付けたバーという器具で機械的に取り除きます。バーによる虫歯除去は効率的に取り除ける分、不快なモーターの音や摩擦熱も少なからず発生します。

当院では必要に応じて、上記のバーに加えスプーンエキスカと呼ばれる手用の器具で虫歯の箇所を丁寧に取り除く治療も行います。バーに比べて痛みが抑えられ、麻酔の量も減らせることができます。特にきわどい箇所などは、このエキスカで虫歯で侵襲された部分をひたすら丁寧にカリカリと取っていきます。時にマイクロスコープをのぞきながらさらに丁寧に行うこともあります。

タービンで削る場合と比較して、余計な箇所まで削る心配がなく、摩擦熱も発生しません。小さなこだわりですが、患者さんの身体的な負担も軽減でき、治療結果に大きく左右することもあります。

虫歯治療後の被せ物・詰め物について

虫歯治療後は詰め物・被せ物の処置が必要です。噛む機能を回復させるため、今後虫歯が再発しないようにするためにしっかりとした詰め物・被せ物を行います。

詰め物(インレー)

インレー
  • 上記でご紹介したCR充填による直接充填
  • 間接修復によるEマックスインレー
  • 間接修復によるゴールドインレー(白金化金(PGA)、18金、20金など)

インレーについて

被せ物(クラウン)

クラウン
  • Eマックスクラウン
  • ゴールドクラウン(白金化金(PGA)、18金、20金など)
  • ジルコニアオールセラミックス

クラウンについて

当院では象牙質は体の中、エナメル質は体の外と考え、外界の中と外をしっかりと分け治療精度を高めています。上記の詰め物・被せ物の素材を適材適所で使い分けるようにしております。

最大限、歯、歯髄を残す努力を。そして歯髄を取ったとしてもキチンと治療をする

ご興味のある方はお気軽に樋口歯科医院までご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

042-752-6677平日 9-13時 / 14-18時(最終受付17時まで)
休診:土日祝
access map

〒252-0239
神奈川県相模原市中央区中央3-10-15(ローソン100隣り)

JR横浜線 相模原駅下車 バス10分 市民会館前下車 徒歩2分
駐車場13台分完備

樋口歯科医院